記事の詳細
WEKOインストール(メモ)

NetCommonsというCMSがあり、国立情報学研究所が開発しています。この国立情報学研究所では、そのNetCommons上で動作するリポジトリモジュールであるWEKOを提供しています。
このWEKOは学術成果を保存・公開するための仕組みのようですが、一種のドキュメント管理システムとして利用できそうなので、試しにインストールしてみることにしました。
まずは、国立情報学研究所のWEKOサイトにアクセスして、 WEKOモジュールをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを解凍して、NetCommons(2.X)のサイトにFTPなどでアップロードします。
アップロードは /webapp/modules/ の下になります。
NetCommonsサイトに管理者でログインして、管理画面のモジュール管理を開きます。すると次のように表示されます。
ここで、インストールをクリックするとWEKOモジュールがインストールされます。
後は、適当にページを作成して、WEKOモジュールを配置し、適当なWEKOを設定します。こんな感じです。
基本は学術成果用なので、論文などを掲載するための設定になっていますが、アイテムタイプなどをうまく編集すれば、書類管理などにも使えそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。